自費出版のご案内 小説 自分史 絵本 句集 歌集 詩集 エッセイ集 文集 記念誌等 自費出版・冊子の印刷・製本を小部数より低価格でお作りします

K.C.Print 自費出版のご案内 お気軽にお問い合せ下さい 

HOME>自費出版の費用 各種価格表

メールでのお問い合わせ
印刷申込書

自費出版の費用 各種価格表 ペーパーバック ソフトカバー ハードカバー

価格表の見方

自費出版の費用、冊子・小冊子作成の費用の目安になるよう、色々なタイプのお値段が分かる価格表になっております。
製本方法の違い、カバーを付ける付けないなど、自費出版・冊子には色々なタイプがあります。
基本仕様(お値段に含まれているもの)の内容をご覧いただき、作りたい本や冊子に近い条件の価格表をご利用下さい。
ページ数を変えたり、部数を変えたり、カバーあり、なし、など色々お試しいただき、自費出版するためのご予算を組むのにお使いいただければ幸いです。本を作りたい、冊子を作りたい、自費出版したいとお考えの皆様にどのくらい費用が必要かわかるように作った価格表です。わかりにくい場合はお気軽にお問い合せ下さい。


作りたい本のタイプとサイズをお選びください。
ページ数と部数の交わるところがお値段になっております。

自費出版・冊子の価格表

データ入稿(ワード、一太郎等で作った原稿)または版下入稿(プリント原稿)の場合の価格表
ペーパーバック(並製本) ソフトカバー(並製本) ハードカバー(上製本)
予算があまりないので、できるだけ安く作りたいとお考えの方 見栄えも大事にしたいのでカバーは付けたいとお考えの方 高級感のある本格的な本を作りたいとお考えの方
ペーパーバックimg ソフトカバーimg ハードカバーimg
報告書・小冊子・紀要・同人誌 ・説明書・テキスト・ミニコミ・機関紙・文集・台本・教材・小説・各種ページ物など 用途は色々使えます。お仲間や会で作る本にも最適です。 自分史(自叙伝・自伝・伝記)・小説・詩集・短歌集・句集・旅行記・実用書・闘病記・育児書・エッセイ・マニュアル本・論文集・遺稿集・記念誌など。 自分史(自叙伝・自伝・伝記)・社史・郷土史・写真集・絵本・小説・詩集・歌集・句集・旅行記・実用書・闘病記・学術書・論文集など。
表紙+本文のセット(カバーなし)
表紙 1色刷
本文 墨刷
表紙+本文+見返し+カバーのセット
表紙 1色刷
本文 墨刷
カバー 4Cカラー印刷 クリアPP加工
表紙+本文+見返し+カバーのセット
表紙 1色刷
本文 墨刷
カバー 4Cカラー印刷 クリアPP加工
●表紙レザック66   A4 ●ソフトカバー A5 ●ハードカバー A5
●表紙レザック66   B5 ●ソフトカバー B6(四六判) ●ハードカバー B6(四六判)
●表紙レザック66   A5 ※帯は別途お見積りいたします。 ※箔押しは別途お見積りいたします。
●表紙レザック66 並製本 
 B6(四六判)
※A5・B6以外のサイズもお作りできます ※A5・B6以外のサイズもお作りできます

※四六判はB6と同じ扱いになりますのでB6の価格表をご覧下さい。
※文庫本サイズはB6サイズの価格表の15%引きになります。
※手書き原稿の場合は文字入力料として1文字×0.5円とレイアウト料が加算されます。
  400字詰め原稿用紙1枚あたり200円になります。
※価格表にないサイズは別途お見積りいたします。
絵本ハードカバー価格表
絵本や画集や絵を使った童話集、お子様の描いた絵で作る絵本、写真集、挿絵入りの詩集などカラー印刷でハードカバーの本を作りたい方に最適です。

絵本タイプ ハードカバー (上製本)価格表

カラー印刷本 価格表
カラー印刷本 写真や絵で本を作りたい方 自分史や旅行記など写真や絵が多数ある方
表紙と本文のセット 
オプションでカバー付の変更できます。
写真や絵をカラーで印刷した本を作りたい方におすすめです。自分史(自叙伝・自伝)旅行記、挿絵入りの詩集、絵の入った句集、写真集、画集、版画集、水墨画集、教科書、参考書、料理本、レピシ本、郷土史、マニュアル本、技術書、旅の本等。

カラー印刷本 (並製本)価格表

K.C.Print 東京都練馬区大泉町3-5-18-102 TEL:03−5387−3431
Copyright(C)2008-2009 K.C.Print All Rights Reserved

HOME 製作の流れ 自費出版・本作りのご案内 Wordで原稿作成 自費出版の費用 価格表 お見積り・お問合せ よくあるご質問Q&A 
自費出版の制作見本 入稿方法 お支払方法 紙見本帳 事業所案内 特定商取引に基づく表記